ごぎょうブログ

鍼灸マッサージ院ごぎょうのブログです
開業前や開業後のあれこれを綴ります

2018-12-21

チキンのおはなし

みなさん、こんにちは。

年の瀬も迫ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?


今週末はいよいよクリスマスの3連休(*´з`)

お出かけしますか?お家でパーティーでしょうか?

その時はチキンは食べますか?(カシワイは食べます!)



そもそも、なんでチキン???


諸説あるそうですが、


「アメリカ開拓時代、ヨーロッパ人がアメリカ本土に渡った時、

先住民であるインディアンが農作物や七面鳥を振る舞ってくれた」

というのが、クリスマスにみんなでチキンを食べる始まりだそうです。


七面鳥は大きいので、みんながお腹いっぱいになって、お祝いの席にもちょうどいい!


そういった由来があるにせよ、

数百年に渡って習慣化しているのは、

その食材がその時期に適しているからだと思うのです。



実際、東洋医学では『鶏肉』は『甘味』の性質をもっており、

気血を増やしたり、腎を補って精をつける食材と言われています。


つまり、体が温まる、ということ。特に下半身やお腹が温まります。

冬にはピッタリ!ということですね。


一方、中国の食文化では、『鶏』は夏に食べるものと位置づけています。

それは、『木』の性質があるからです。


なんだか主旨を見失いそうな話の進め方ですが、おつきあいください。



まず、なぜ『木』なのか、というと、

朝日が昇ろうとする時、「コケコッコ―」と鶏が鳴きますよね。

日が昇る『東』の方角は五行論で『木』に配当されているので、

鶏は東の性質に近いということから『木』の性質があると考えられています。


木は、上へ上へと成長し、発生・発散といった力強いエネルギーを表しています。

大きく羽を広げてはばたく鳥も、力強い陽の性質をもっています。


つまり、『木』と『陽』の性質をもつ鶏肉は、

汗を発散したり、行動的になる時期、つまり夏に摂ると良い食材と言えます。


これが、鶏肉は夏に食べるもの、と言われる所以です。


ですが、

冬は発散を抑えておかなくてはいけない時期です。

陽気を体のおく~の方に、収蔵しなくてはいけません。


じゃあチキンは食べない方がいいのか、という訳でもありません。

先程お話したように、陽の性質があるので身体を温めてくれますし、

甘味で気血を増やす効果もあります。


やはり、適量が大事。

根菜のスープなど、併せて温かい物を摂ってください。


チキンでお腹も心もほかほかな

クリスマスを過ごしていただきたいと思います。




今年の疲れは今年のうちに。

ごぎょうは12/30(日)まで営業しています。

年明けは1/4(金)からとなります。

よろしくお願いいたします。


鍼灸マッサージ吸玉院 ごぎょう

最新ブログ

カテゴリー

バックナンバー

鍼灸師院内画像

ご予約についてご予約について

お電話でのご予約
03-6425-734603-6425-7346
  • 営業時間
  • 平日10:00~19:00(18:00最終受付)
    土日祝9:00~19:00(18:00最終受付)
  • 定休日
  • 毎週火曜日
インターネットでのご予約

パソコンまたは携帯(スマートフォンもOK)のインターネットから24時間ご利用頂けます。 予約画面からご希望のコースと時間を選んでその場でご予約頂けます。

ネット予約ネット予約

ご予約QRコード
QRコード