鍼灸マッサージ院ごぎょうのブログです
開業前や開業後のあれこれを綴ります
2022-07-14
みなさん、こんにちは。
鍼灸マッサージ師 柏井です。
とても久しぶりのブログです。
紫陽花の写真をアップするまもなく、
梅雨が過ぎ去ってしまいました。
ここ数日は梅雨が戻ったような天気ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
最近の私は、きゅうりやトマトが食べたい気分です。
体の熱を冷ましたいのだろうと思って、
カラダが欲するものを摂っています。
ですが、生野菜や生モノは体を冷やす性質があります。
そこで、生野菜や生モノをおいしく、健康に摂取するひと工夫をお伝えしようと思います!
工夫はとっても簡単です。
香味野菜といっしょに食べる、それだけです。
香味野菜には【 辛み 】の性質があり、
おもに胃腸を温めたり、消化を促したり、余分な水分を体から排出する役割があります。
お寿司に添えられるガリは、殺菌作用のほかに、
なまもので体が冷えないようにする役割もあるんです!
ネギやニンニク、にら、大葉、生姜、玉ねぎなどの食材がオススメです。
そのほかには、コショウ、唐辛子、山椒、シナモンなどが辛みに含まれます。
マヨネーズにすこーし柚子胡椒をまぜ、キュウリにちょこっと付けて食べてます。
みずみずしいキュウリは、ポリポリした歯応えがして、とてもおいしいです。
もずくも好きなのでよく食べます。
そのときは、ゆずポン酢と生姜をちょっとつけて。
便利なチューブタイプの生姜や柚子胡椒があるので、手軽にちょい足しできておすすめです。
冷たいものや、生野菜、生モノはひと工夫を。
美味しさアップで、カラダも元気になって一石二鳥です。
夏本番に向けて、体調を整えていきましょう!
日頃のメンテナンスに鍼灸を。
リラックスしたいときは、マッサージを加えた鍼灸マッサージ90分コースがおすすめです。
鍼灸マッサージ院 ごぎょう