ごぎょうブログ

鍼灸マッサージ院ごぎょうのブログです
開業前や開業後のあれこれを綴ります

2019-06-13

生命の源

みなさん、こんにちは。


梅雨の晴れ間、いかがお過ごしでしょうか。


汗ばむ日も増えましたね。




そうすると、水分を摂る回数も増えませんか?

コンビニや自動販売機でミネラルウォーターを買う方も多いと思います。




ミネラルウォーターって、ミネラルを含んだ水、ということは分かるけど、

普通の水と何が違うの?

天然水とミネラルウォーターは同じ?

硬水と軟水はどっちがいいの?



ってな感じに、いろいろと疑問に思うことがあったので、書こうと思います。


まず、お水の種類には大きく分けて4種類ありました。

「ナチュラルウォーター」

「ミネラルウォーター」

「ナチュラルミネラルウォーター」

「ボトルドウォーター」


天然水は、ナチュラルミネラルウォーターに分類されます。


天然水もミネラルウォーターも、地中でミネラルが溶解した「地下水」で、

ろ過、沈殿、加熱殺菌処理がされています。

ただし、ミネラルウォーターはミネラルの調節をしたり、ブレンドしているものを言います。


なので、天然水は【自然のおいしさそのまま】って感じですね。



一方、ナチュラルウォーターは地中で溶解したミネラルが少量な地下水。

ボトルドウォーターは、地下水以外の水を原水として、飲水用に処理された水道水などのことです。


ざっとこんな感じに。


みなさんは、どれをよく飲んでいますか?




つぎに、【ミネラル】って、なに?ってことになります。


厚生労働省が、健康増進法で定めているミネラルは13元素あります。


その中ではカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどが代表的です。


神経の興奮を伝えたり、歯や骨の形成、体の水分調節などの役割があり、とても重要な栄養素。



これらは、年を取るごとに小腸からの吸収率が低くなって、不足しやすくなります。

東洋医学では【腎虚証】になると、

年齢に関わらず、若い人でも足腰が弱ったり、冷えやすくなったり、むくみなどの症状が現れます。


では、ミネラル不足を補うには、水をたくさん飲めばいいのか?


という訳でもありません。

よく、患者さんにもお水を飲んだ方がいいかと聞かれます。


腎が弱っているということは、水分から尿を作る機能が弱っている場合や、

頻尿になることもあるので、水分摂取は注意が必要です。



そこで、水からではなく、

ミネラル不足を補い、腎を強くする食材を摂るのが効率的です。


ひじきや昆布、牡蠣、ホウレン草、ナッツ類です。


東洋医学的には、【黒いたべもの】が腎を補うと言われています。



人間の体の約65%が水でできています。

想像すると、おのずと自分の水分摂取量を見直したくなりますね。



成人の一日の尿量は1000ml~1500mlで、

一日に摂取した水分の半分が尿として排出されます。


最低でも1Lは水分として摂取する必要があります。


意識しないと摂れない量ですよね。私は500㎖くらいでしょうか、、、。


水道水にもミネラルが含まれているので、

どれを飲んだらいいかはあまり気にしなくてよいそうです。




心も体も潤いのある生活を心がけたいです。



鍼やお灸でも腎を補うことができます。


何となくの不調もご相談ください。


針灸マッサージ ごぎょう

ご予約についてご予約について

お電話でのご予約
03-6425-734603-6425-7346
  • 営業時間
  • 平日10:00~19:00(18:00最終受付)
    土日祝9:00~19:00(18:00最終受付)
  • 定休日
  • 毎週火曜日
インターネットでのご予約

パソコンまたは携帯(スマートフォンもOK)のインターネットから24時間ご利用頂けます。 予約画面からご希望のコースと時間を選んでその場でご予約頂けます。

ネット予約ネット予約

ご予約QRコード
QRコード